ことみんさんの「エンジニア基礎」というスライドが良いと社内で回ってきたので、チームで輪読会してみた。
私の感想
エンジニアとしての基本心構え
- 技術力を対価にお金をもらっているという意識は大事
- 自分が新社会人の時は、なーなーで仕事してたもん。
- MTG や先輩の言っていることの意図を理解するのは大事だけど、意味の無い会議とかたまにあるよね~
- でも新人はとりあえずインプットたくさん必要
- そうすることで、視野広げる大事!
- でも広すぎで全体像見えないプロジェクトとかもあるから、諦めも大事
コミュニケーションの心構え
- 相手に伝わるような質問を投げるように心がける
- テンプレ作っておく
- あるある。とても良い。
キャッチアップスキル
- 即スレ、これは一人で成果がバンバン出せない内は特に大事
- ただ即スレが辛い人もいるから(おれとか)、病まないように気をつけてねって感じ
- 関係ありそうなslack チャネルを全て目を通す。努力はすべきだが、会社の大きさによってはムリゲー
- MTG中は slack 見ない。これ難しいよね~
- エラー見逃さないようにする。大事
- カレンダー、チームメンバー分くらいは見れるよね。メンターついてもらっている場合は特に大事
- 知識のキャッチアップはやらないならエンジニアにならない方が良くない?と思う
作業するとき全般
- ツールの使い方はメンターとか先輩の設定パクれ。その方が早いし教わりやすい。
- あいまで自分で気になるツールをイジるといい。
- 沼にハマると時間とかす。
- times(slack自分のチャネル)に何でも書く。これはやってますアピールできるから、大事。
- 検索できるようにするなら times ではなく、自分の notion とかメモに書いた方が良いと思う。 退職したら見れなくなっちゃうし。
コードを書くとき全般
- 認知負荷を意識するのは大事だが、新人にそれを求めるのは酷な気もする。
- メンターやレビュアーの技量が試されるところだね。
- ボーイスカウト、READMEや環境構築とかは新人に是非改善案だしてほしいね。絶対書いてなかったり更新漏れあるから。
継続的な成長
- ふりかえりの機会はメンターと一緒に作っていこう。
- 学びの壁5段階、ふーんって感じ。
さいごに一言
今の新人って、いろんな事が求められるから大変だな~って感じ。